歯科に関するトピックを紹介します

歯周病と定期検診

歯周病は、歯と歯茎の隙間で歯周病菌が増殖して歯茎に炎症を起こす病気です。

 

そのため、歯周病を防ぐには歯周病菌を除去してお口の中をきれいに保つ必要があります。

 

つまり、日々の歯みがきがとても重要になるのです。

 

でも、歯みがきだけでは除去しきれないことも少なくなく、気が付かない間に歯周病が進行してしまうことも少なくありません。

 

そのため、歯周病を予防するために定期的な歯科検診をおすすめします。

 

定期的にお口の状態を検査することで、初期の歯周病があってもすぐに治療することができますし、歯周病の原因になる歯垢や歯石をプロの力できれいに除去してしまえます。

 

また、みがき残しのクセなど、日々の歯みがきのやり方を改善するアドバイスももらえますので、より確実に歯周病を防ぐことができるでしょう。

 

痛くもないのに歯医者さんへ行くことに、最初は抵抗があるかもしれません。
でも、痛くない時に受診することで、効果的に歯周病を防いで健康なお口をいつまでも保つことができるようになるのです。

 

当院では、一般歯科治療の他、歯周病治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。

 

当院の歯周病治療はこちら
当院の予防治療はこちら

関連する記事

  • 入れ歯を合わせる2022年11月17日 入れ歯を合わせる 歯を失ったときに利用する入れ歯は、天然の歯と違って噛む力が弱く、ずれて違和感があるなどして食事や会話に支障をきたしてしまうことが […]
  • 審美歯科医の選び方2022年11月17日 審美歯科医の選び方 歯科医を選ぶとき「近いから行く」という選び方をしていませんか?   もちろん、治療を続けるために近さはとて […]
  • 虫歯の原因はミュータンス菌32022年7月26日 虫歯の原因はミュータンス菌3 象牙質を突破して歯髄までミュータンス菌が達すると、炎症がおこり突然激しい痛みに襲われることがあります。   […]