赤ちゃんの歯を丈夫にするためにできること

げんま歯科クリニック 歯科情報コラム

歯科に関するトピックを紹介します

赤ちゃんの歯を丈夫にするためにできること

妊娠中のお母さんは、赤ちゃんが健康に育つためにいろいろな努力をされています。
その中のひとつに、歯を丈夫にするということもあるでしょう。
生まれてくる赤ちゃんのために、お母さんができることを紹介します。

 

・牛乳を飲む
歯を丈夫にするという点であれば、牛乳を飲むというのは効果的です。
最近はカロリーやアレルギーを気にして飲まない人も増えているという話もありますが、牛乳は手軽にカルシウムを摂取できる優秀な食材です。
可能であれば積極的に摂取していただきたいものです。
なお、牛乳が飲めないお母さんは、カルシウムが多く含まれている食品を摂るようにしましょう。

 

・日光を浴びる
カルシウムの代謝には、ビタミンDが必要です。
ビタミンDは日光を浴びることで生成される栄養素ですので、お母さんには毎日少しでも日光浴することをおすすめします。
お肌の健康などを気にして日光を避けて日焼け止めをしっかりとするお母さんも多いですが、そのせいでお子様の歯が弱くなってはかわいそうです。

 

・栄養バランス良く
じつは、カルシウムばかりを摂っても、あまり効果はありません。
他にもタンパク質やリン、ビタミンA・C・Dをバランス良く摂取することで、健康な歯を育てることができます。
お母さんの身体のためにも、栄養バランスに気を付けた食事を摂るようにしましょう。

 

当院では、小児歯科治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。

 

当院の小児歯科治療はこちら

関連する記事

  • 虫歯は減ってきている2022年6月2日 虫歯は減ってきている 最近は本当に虫歯の子供が減ってきています。   20年前は800人検査すると半分以上は虫歯でしたが、ここ何 […]
  • 予防歯科治療の始め時2022年9月29日 予防歯科治療の始め時 予防歯科治療は、虫歯や歯周病になる前に歯科医で診察してもらって、その原因となる歯垢や歯石の除去、歯磨き指導、フッ素塗布などの予防 […]
  • 乳酸も虫歯を進行させる22022年7月26日 乳酸も虫歯を進行させる2 口の中では数多くの細菌がそれぞれ村を作って生息しています。   お互いに干渉しないように、自分のテリトリー […]