歯科に関するトピックを紹介します

審美治療は何をする?

審美歯科治療は、ただ歯の治療をするだけではありません。

 

もちろん虫歯の患部を削るなどの一般歯科と同等の治療を行いますが、それだけではないんです。

 

痛みをとって機能を回復させるのは当然として、「患者様が虫歯になる前の生活を取り戻すこと」「それ以上に生活の質を向上させること」を目的として治療するのです。

例えば虫歯の例であれば、一般歯科治療では治療で削った患部に詰め物を詰めて整えるところまで行いますが、詰め物の材質などは最低限の機能があるものを使うのが一般的です。
形を整えて、問題なく食事ができるところまでです。

 

しかしそれでは、見た目が悪く口を開けるのが恥ずかしくなったり、あまり長持ちせずにすぐ再治療が必要になったりすることがあります。

審美歯科治療であれば、形や基本的な機能だけではなく、色や寿命などにもこだわり、患者様の要望に応えられる最善の材料で治療するんです。

 

もちろん詰め物以外の被せものや入れ歯なども同じですし、ホワイトニングなどで色味をきれいにすることもあります。
これらはすべて、患者様の生活の質をもとに考えているわけです。

 

一般歯科治療で満足した結果が得られなかった人は、ぜひ歯科医へ相談してみてください。
当院では、一般歯科治療の他、審美歯科治療を行っております。
ご不明点などがございましたらお気軽にご相談ください。

 

当院の審美歯科治療はこちら

関連する記事

  • 乳酸も虫歯を進行させる22022年7月26日 乳酸も虫歯を進行させる2 口の中では数多くの細菌がそれぞれ村を作って生息しています。   お互いに干渉しないように、自分のテリトリー […]
  • 入れ歯とインプラント2022年8月19日 入れ歯とインプラント ある歯科医は「入れ歯よりもインプラントのほうが噛む力が強いので、インプラントにするほうが良い」と言う。 別の歯科医は「インプラ […]
  • 歯の根っこの治療ってどんなことするの?12022年4月28日 歯の根っこの治療ってどんなことするの?1 根管治療はまず神経が歯髄まで通っていた根っこのトンネル状の穴(根管)の内面を専用の器具で削り取りながら清掃・拡大します。 […]